ベニックの特長
川崎重工業での
ユーザー経験を活かし、
組立製造業向けのERPの導入をご提案
ユーザー経験を活かし、
組立製造業向けのERPの導入をご提案
サービスに関連する資料を
ご紹介・ダウンロードいただけます。

製造業におけるERP導入の課題
一般に、企業が成長し、規模が大きくなればなるほど、組織が複雑化していき、管理しなくてはならない情報が肥大化していきます。これにより、以前は行えていた各部署同士の情報の共有や連携が困難になり、ひいては業務フローの複雑化や業務効率の低下、重複業務に繋がってしまい、無駄なコストが発生してしまいます。どれほどの規模のプロジェクトがいつまでに納品が可能かと訊かれて、あなたはすぐに返答する事が出来ますか?調達、販売、製造、営業などの各部署の情報の把握、連携はきちんと出来ていますか?
ビジネスがグローバル化、多角化する中で、企業経営の舵取りに必要な情報を見える化すると共に、コスト削減の徹底化や、全社の業務効率の向上が求められています。


ベニックなら解決できます!
-
組立型製造業に特化して支援を行ってきたことによる豊富な経験・ノウハウ
-
ユーザー出身のSlerならではの「運用」を見据えた「導入」のご提案
01組立製造業における豊富な経験!
組立型製造業に特化して
支援を行ってきたことによる
豊富な経験・ノウハウ
ベニックソリューションは2000年以降、主に製造業(特に産業機械・構成部品業界)のお客様に対してERP導入をご支援させて頂きノウハウを習得してまいりました。この強みを活かし、個別受注型生産方式を中心として、中量産型生産方式、あるいは個別受注型と中量産型との組合せ(ハイブリッド型)など、個別受注から量産まで、製造業に特化したソリューションをご提供いたします。


02ユーザー出身SIerならではのご提案!
ユーザー出身のSlerならではの「運用」を見据えた「導入」のご提案
べニックソリューションは親会社である川崎重工業の本社情報システム部門が2001年にIT関連子会社として独立。川崎重工業の、長年のSAP ERPユーザとしてのノウハウ、SAP Silverパートナーとしての経験を基に、ユーザ出身のSIerだからこそ出来る長期的な「運用」を見据えた「導入」の両方の視点からお客様をサポート致します。これにより、システム導入時点から運用の効率性を意識し、常にユーザー視点でのシステム導入を目指します。
